ブログ
#イケフェス大阪2025
2025.10.29 Wed
それは数日前の出来事でした。
予想天気図を力強く睨んだところで、雨天が晴天に変わるはずもなく。
マウスでポインタをグリグリ動かしたところで、傘や雲が太陽に変わるはずもなく。
ともあれ、小雨には降られたものの、楽しむことが出来ました。
「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2025」略して「イケフェス大阪2025」、
その存在を私が知ったのは昨年でしたが、皆様はご存じでしょうか。
要するに、大阪やその近郊にある素敵な建築物を楽しむ2日間、といったところでしょうか。
普段入れない所を見て回れたり、ためになるお話が聞けたりと
建築に関する知識量の多少にかかわらず楽しむことが出来る催事でございます。
勿論、ここ中之島も例外ではなく、
普段何気なく歩いて、何気なく目に映るこの風景を
そうではない角度から見て、心が豊かになった感覚を得られる
そんな建築物が多数ございます。きっと。
今回、どこに参加しようか迷いましたが
グランキューブ大阪のガイドツアーに参加することにしました。
ついでにトークセミナーにも参加することにしました。
私は建築については(も)素人ゆえに
下手に、ここに日記として残してしまうと誤解を招くかも知れず
お写真をいくつか並べておくに留めますが、
心豊かになるような楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
アスファルトに咲く花を愛でるように、
変わりゆく街並みの中で
変わらず在り続けるものを見上げるのも
また一興でございます。
事前申請が必要なプログラムもあるようですので、
来年だからまあいいやとはおっしゃらずに
公式SNSなどを今のうちにフォローするのがよろしいかと思います。
      
      